No.1 生野西 山田長屋(1-2号)

※地図上のマーカー(目印)は物件所在地を示すものではありませんのでご注意下さい
オーナー様の想い
築90年 昭和初期の木造二階建建築
当時の生野区は、庶民が楽しく暮らす町
荷車が行き交い路地には長屋が立ち並ぶ
表の玄関を開けるとかまどが置かれ和室に続く
さらに二代目、三代目へと受け継がれ、住居として利用されてきたが、高齢化とともにいつしか住み手も町を離れていった祖父の建てた長屋を今一度生き返らせたい
暖かな息遣いを取り戻したい
子供達が走り回る賑やかさ 隣近所への声の掛け合い
仕事場を兼ねた住まいを復活させて欲しいと願っている
(71歳男性:山田)
No.2 生野西 山田長屋(4号)

※地図上のマーカー(目印)は物件所在地を示すものではありませんのでご注意下さい
オーナー様の想い
築90年 昭和初期の木造二階建建築
当時の生野区は、庶民が楽しく暮らす町
荷車が行き交い路地には長屋が立ち並ぶ
表の玄関を開けるとかまどが置かれ和室に続く
さらに二代目、三代目へと受け継がれ、住居として利用されてきたが、高齢化とともにいつしか住み手も町を離れていった祖父の建てた長屋を今一度生き返らせたい
暖かな息遣いを取り戻したい
子供達が走り回る賑やかさ 隣近所への声の掛け合い
仕事場を兼ねた住まいを復活させて欲しいと願っている
(71歳男性:山田)
No.5 生野東 K文化住宅

※地図上のマーカー(目印)は物件所在地を示すものではありませんのでご注意下さい
オーナー様の想い
物件のある一帯は、いわゆる密集市街地ですが
近年は道路の整備や建て替えが進み、防災性も向上してきています
下町のコミュニティが息づくまちで
教育や保育施設も充実、区役所や区民センターも近く、若い方や子育て層の方も暮らしやすいところです
解体して売却することも検討しましたが
できれば、まちと関りをもって暮らす人々に活用してもらいたいと思っています
一部の住戸を共用空間として開放して利用するなど、全体を一体的に事業化してもらうような提案があれば
条件については柔軟に対応していきたいと思ってます